
毛穴が目立ってる気がする。つるつるお肌で爽やかになりたいのに。でもこんなこと気にするのって男らしくないかな?
こんな悩みに応えます。
■本記事の内容
- メンズ毛穴の悩みと対策
- 「毛穴撫子男の子用」をレビュー
私はこれまで数多くの毛穴対策を試してきました。
古くは中学生の頃から兄たちの真似をして、毛穴パックに手を出したことがきっかけです。それから泥沼にハマっていきました。
今回は色々と試してきた中で、いまもずっとしていることを紹介したいと思います。
パンツの悩みはこちらから。
メンズ毛穴こそケアが必要
鏡を見たときに毛穴のざらつきや黒ずみが気になりますよね。
男なのにそんなの気にしてたら恥ずかしい。そんなことありません。
実は女性よりも男性こそ毛穴のケアが必要なんです。
男性の顔の皮脂量は女性の2倍です。
男性のほうが毛穴汚れがたまりやすいつくりになっているんですね。
毛穴汚れの原因は?
毛穴汚れの原因は「角栓」です。
角栓とは、過剰に分泌された皮脂と古い角質が混ざって酸化したものです。
男性は角栓の材料となる皮脂が多いので、女性よりも毛穴が汚れやすいと言えますね。
みなさん、顔のテカリが気になったことはありませんか?
このテカリの原因が皮脂です。朝は洗顔したてでさっぱりとしていても、夕方になると顔がテカテカで触ると脂がべったりなんてこともあります。
これは男性である以上、どうしようもありません。
毛穴をケアするには、過剰な皮脂を適切に処理することに加え、いくつか大切なことがあります。最低限守って欲しいことを紹介します。
- ゴシゴシ洗いをしないこと
- 毛穴パックを使わないこと
- 爪で角栓を押し出さないこと
それでもどうしても角栓は溜まってしまいます。
その際には、通常の洗顔に加えて特別なケアが必要になります。
特別なケアにもいろいろな方法とケア用品があります。エステでマッサージや吸引をしてもらうどもあります。
今回は自宅で簡単にできるケアとして次の商品を使ってみたのでレビューしたいと思います。
男性も身だしなみは大切ですよね。
私はワイシャツは自分で洗濯して毎朝アイロンをかけています。
毛穴撫子 男の子用 重曹スクラブ洗顔N(石澤研究所)
株式会社石澤研究所さんは、独自の商品展開で常にユニークな商品を開発していて、1989年の創業以来およそ800商品を世に送り出しています。
▼近年では特に「毛穴撫子」シリーズが有名で、@コスメでも軒並み高い評価を得ています。
引用元:@コスメ
このシリーズは「重曹」を使っているのが特徴です。
重曹はお掃除系には万能で、私もワイシャツの襟汚れを落とすのに使っています。
重曹が古い角質や毛穴汚れを溶かしてしまうようですね。
では見てまいりましょう。
▼パッケージです。Good Bye KEANAがユニークですよね。
▼パウダー状になっていて泡立つのかと不思議でしたが結構泡立ちます。もっちりというよりはあっさりした泡ですね。
そして小鼻や頬を中心に洗顔します。
ですがゴシゴシしないように優しく洗ってください。刺激が強いのでこすりすぎるとヒリヒリするかもしれないです。
最後に冷水で顔をすすぐと毛穴が引き締まって一層効果的です。
そして顔を上げて鏡をみると、毛穴がない。ほんとビックリしますよ。
夕方になって鏡をみるとやっぱりあるんですけどね。
私はこれまでもたくさんの洗顔料を試してきましたが、一番効果的なんじゃないかなと思います。
少なくとも洗顔後の毛穴のなさはGood Bye KEANAに偽りなしです。
今回はスクラブタイプを紹介しました。
▼このシリーズではほかにも通常の洗顔剤があります。日常使いにはこちらですね。
▼また我が家で愛用しているのが同シリーズの口臭対策商品。
歯磨撫子Good Bye KO-SHU です。こちらについてはまた別途レビューしたいと思います。
コメント